二子新地駅から多摩川に向かって徒歩2分。民家を改造したような味のある、
ちょっと不思議な雰囲気のレストランがあります。

その名も「豚子新地」。一度聞いたら忘れないでしょう?
とんかつ屋さんだと思っていたら、よく見ると
「BISTORO 豚子新地/ぶたこフレンチ」
って書いてあります~。
入口では、木彫りの豚さんがお出迎え。ランチ価格もお手頃ですね~。

さっそく入ってみましょう!
じもたん:
こんにちは~!おジャマします!

入ったところは6席だけのカウンター。あら、すぐにいっぱいになっちゃいそう
と思っていたら、「二階にどうぞ!」とマスターの落合隆文さん。
なーるほど、二階があるんですね!というわけで、ちょっと細い階段を上ってお二階へ。

二階は、これまた不思議な空間。普通にお友だちのお宅に遊びに来たような感じです。
子連れにも良いかも~。
妙にくつろぎながら、「麦育ち四元豚 ロースかつ定食(¥840)」をオーダー。
他にも「えごまロースかつ定食(¥1.000)」や「カキフライ定食(¥1,280)」
「天使のえびパネ定食(¥1,280)」などもあり。

待つことしばし…。やってきました!どーんとすごいボリュームです!
「ライス大盛り無料!」って書いてあったけど、ふつうで十分大盛りサイズかも…。
かつは、一口大にカットしてあって、コロンと可愛い感じ。
付け合わせにラタトゥイユが添えてあるところが、さすがビストロです!

卓上に並ぶ、6種類の塩(モンゴル産、フランス産、石垣産など)と黒胡椒をつけていただきます!
あ、一応ソースもありますが、塩がおすすめだそうで…。
お肉は柔らかく、ジューシー。すごい量なんだけど、食べやすいし、
次はどの塩にしようかな…と和気あいあいと食べているうちに、全員完食!

満腹になったところで、マスターの落合隆文さんにお話を伺います!

じもたん:
こちらは何年前にオープンしたんですか?
落合さん:
もうすぐ6年になりますね。お世話になっていた業者さんから
「良い物件があるよ」と聞いて…。
じもたん:
もとはフレンチのシェフだったと聞いたんですが、なぜとんかつ屋さんに?
落合さん:
いや~、本当はステーキ屋にしようと思ってたんだけどね。
この辺りにとんかつ屋がないって聞いたものだから。
じもたん:
えっ?理由はそれだけなんですか?
落合さん:
そう、それだけ。ここで店やるって決めたのも、初めて来たときが花火の日で、
すごく盛り上がっていたからかなあ。
いや~淡々とした語り口。ひょうひょうとした雰囲気。何だか面白いお人柄です!
じもたん:
塩の種類がたくさんありますが、塩にコダワリがあるんですか?
落合さん:
実はもともと、とんかつが好きじゃなくてね。
(ここで、一同、どっひゃーと驚きました!ちなみ落合さんの好物は
焼きそばとナポリタンだそう…。)
でも、自分でえごま豚を揚げて、塩をつけて食べたら、はじめて「旨い!」
と思えたんですよ。だから、とんかつには塩がおすすめなんです。

ここで、じもたん一同反省。4人もいたのに、ついうっかりみんな同じ
「麦育ち四元豚 ロースかつ」を頼んでしまった…。
「えごまロースかつ」も食べるべきだったわ。
落合さん曰く「えごま豚」は、えごまの葉を食べさせて育てた豚で、それはおいしいのだとか。
また、えびフライに使っている「天使のえび」も、味噌たっぷりで美味しいそう…。
今が旬のカキフライも大粒でジューシーな逸品を取り寄せているそうで…。
流れに任せて生きている自由人のような雰囲気の落合さんですが、
食材の話になると、俄然、口調は熱を帯び、目はキラキラと輝きはじめます。
やっぱり根っからの料理人なんですね!

ちなみに、夜のメニューは「フォアグラのテリンヌ ブリオッシュ添え/¥900」や
「ブルーチーズのホットカナッペ、ハチミツソース/¥600」
「砂肝とニンニクのオイルフォンデュ/¥600」「ムール貝の白ワイン煮 サフラン風味/¥800」など、ワインに合うオシャレなお皿が目白押し!
ワインの種類も豊富で「グラス/¥480円」「ボトル/¥1800」とかなりリーズナブル。
お店の前はテラス席になっていて(ビニールのカーテンがあるから、冬でもあったか)、さらにお店の脇には、10名以上入れるテラスもあります
(向かって左側の自動販売機の奥がテラス席)。

落合さん:
テラス席からはね、花火が真正面に見えるんですよ。
もう、来年の花火の日も予約済みですけれど。
じもたん:
それにしても、この自動販売機。お店で飲み物頼まずに、
ここで買っちゃいそうなんですけれど。
落合さん:
あれ?ドリンクメニュー見ませんでした?
「外の自動販売機(セルフ)¥120~」って書いてあるんですけれど。
どこまでも、おちゃめな落合さんです(笑)。
帰るときには、ご友人が扱っているという「フェアトレードの紅茶」を
お土産にくださいましたよ!
ボリュームたっぷりのとんかつランチをいただくも良し、
ワインを飲みながら気楽にフレンチを味わうも良し。
ぜひ一度、のぞいてみてはいかが?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「BISTORO 豚子新地(ビストロ ぶたこしんち)」
place:川崎市高津区二子1-1-23(二子新地駅下車、徒歩2分)
tel:044-844-0722
mail:butakoshinchi@gmail.com
blog:http://ameblo.jp/butakoshinchi/
open:ランチ:平日12時~14時(ラストオーダー)
土日祝 11時~14時(ラストオーダー)
ディナー:17時~23時(ラストオーダー22時)
(第1・2・3水曜日定休)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
(記事:みみ 写真:ちえ 取材:みみ まゆみん ひろりん ちえ)